車査定に出すときにはチェックポイントについて事前にしっかりと考えておくことで、自分の車の客観的な評価金額を判断しやすくなります。
クルマの買取りをしてもらうときには、ディーラーや買取店に持ち込んで査定を受ける必要があります。
その際に、チェックされる主な基本項目としては、車種、年式、状態、走行距離、事故歴などがあります。
もちろんこれ以外にも、さまざまなチェックポイントがありますが、査定額に大きな影響を及ぼすのは、これらの項目だといっていいでしょう。
また、クルマの車種に関しては、当然ながら人気のあるものであればよりよい値段で買取りをしてもらうことができるのは当然です。
しかし、それほどヒットしていない車種であっても、生産終了してから人気が上昇するような車もあります。
もし、あなたがそういうクルマに乗っているとしたら、ある程度のプレミア的な評価を期待してもいいでしょう。
特別な限定生産モデルなどであれば、さらに追加のプレミア価格のついた査定額が提示されるかも知れません。
一般のクルマの場合は、年式が古くなればなるほど査定額が下がりますが、プレミアのついた車の場合は、古くなればなるほど人気が高くなる傾向にあります。
クルマが古くなると、状態が悪くなるだけではなく整備性などの問題もあり、維持費用などを考えた場合、ある程度のタイミングを見計らって売却してしまった方がいいと思います。
パーツなどが大量に現存しているものならば、万が一トラブルがあっても修理が容易ですが、生産数そのものが少ない車であれば、パーツそのものの希少性が高くなってしまいます。
そういう意味でも、レアな車を売るときにはきちんと清掃や整備がなされているのかという点がとても重要視されます。
日頃から消耗品の交換や洗車など、基本的なメンテナンスを定期的に行っておくことで品質を維持することが大切ですし、それが高額査定へとつながります。
また、希少性の高い車の場合、屋外で保管していたのか車庫に入れて保管していたのかなどの条件でも、買取り価格に大きな影響があるようです。
走行距離もなるべく少ないにこしたことはありません。
一般的に目安は年1万キロといわれていますので、これを超えると査定額は下がると思っていいでしょう。
いずれにしても、クルマの査定額に決定要因にはさまざまなものがありますので、まずは信頼のおけるプロに直接みてもらって、金額をはじいてもらうのがいいでしょう。
また、レアなクルマの場合、店によって評価が大きく変わりますので、面倒でもいくつかの店舗を回ってみることをお勧めします。
最近のコメント